7月20日日曜日第27回参議院議員通常選挙

7月20日日曜日第27回参議院議員通常選挙 7月20日日曜日第27回参議院議員通常選挙

投票日に投票へ行けない方は

投票日に投票所へ行けない方は、次の方法で投票できます

① 期日前投票

  • 投票⽇に投票できないと見込まれる場合は、期⽇前投票を行うことができます。(例:仕事・レジャー・冠婚葬祭など)
期⽇前投票が
できる期間
7月4⽇(金)~7月19⽇(土)まで※土曜⽇・⽇曜⽇でも期⽇前投票は受け付けています。
※一部の期⽇前投票所では、投票期間が上記より短い場合があります。
期⽇前投票が
できる時間
午前8時30分~午後8時まで※一部の期⽇前投票所では、投票時間が異なる場合があります。
期⽇前投票が
できる場所
お住まいの市区町村の市区役所・町村役場等に設けられる期⽇前投票所※詳しくは、お住まいの市区町村の選挙管理委員会まで。 期日前投票所一覧

② 不在者投票

  • 投票⽇に投票所へ行けない方で、選挙人名簿登録地以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
  • この場合、投票用紙等は、あらかじめ名簿登録されている市区町村に請求し、取り寄せておく必要があります。(例:出張や旅行、指定病院等への⼊院)

不在者投票には、滞在先の市区町村で行うもののほか、次のような制度もあります。

  • 病院・老人ホーム等に⼊院・⼊所している方を対象とした指定病院等での不在者投票
  • 船員を対象とした船内不在者投票
  • 法律に基づき外国に派遣される組織で指定を受けたもの(指定外国派遣組織)に属する方を対象とした外国での不在者投票

郵便等による不在者投票

「身体障害者手帳」か「戦傷病者手帳」をお持ちで一定の要件に該当する方又は介護保険の被保険者証の要介護状態区分が「要介護5」の方で、市区町村の選挙管理委員会から「郵便等投票証明書」の交付を受けている選挙人は、自宅等で投票用紙の記⼊をしてそれを郵便等により送付する方法によって投票することができます。
  • 不在者投票の投票用紙等の請求は、マイナポータルの「ぴったりサービス」や市町村の独自システムにより、オンライン請求(電子申請)もできます。
    既に受付可能 北九州市、福岡市、大牟田市、久留米市、直方市、飯塚市、田川市、柳川市、八女市、筑後市、大川市、行橋市、豊前市、小郡市、筑紫野市、春日市、大野城市、宗像市、太宰府市、古賀市、福津市、うきは市、宮若市、嘉麻市、朝倉市、みやま市、糸島市、那珂川市、宇美町、篠栗町、志免町、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町、芦屋町、水巻町、岡垣町、遠賀町、筑前町、大刀洗町、大木町、広川町、苅田町、上毛町、築上町
    今回の参議院議員通常選挙
    から受付可能予定
    鞍手町、大任町、吉富町
マイナポータル「ぴったりサービス」